±42.195 > 近況 > 2012年
2012.10.09
ご無沙汰しております。
このフレーズがすっかりお馴染みになっちゃってるな…。

14日の、裁きの庭22についてお知らせ。
申し込みしてスペースももらってたのですが、身内に不幸があったため、欠席することになりました。
ううーむ…。
まあ、仕方ないっすわ。また次回。
2012.08.15
夏コミ終了しました。お疲れ様です。
当スペースにお越しくださった皆様、ありがとうございました。

一日目はだいぶ涼しかったですね。スペースにいる分にはそんなに汗もかかず。去年は暑くてかき氷食べたなー。(そして通りすがりの人に「かき氷どこで売ってますか!!」って聞かれた。笑)
例によって例のごとくまったり参加で、昼過ぎ頃まで超平和に過ごしました。
ジャンルの本は既刊だけだった割に普通に捌けてって、ナルオドでスペース取ってるのにもかかわらず、ナルオド本がなくなるという、軽いピンチではありましたが…。

今回、延び延びになってた『AKIBA'S TRIP』の本がようやく出せました。
で、ちょうど、プロデューサー・シナリオ・キャラデザのお三方がスタッフ本を出していて、サークル参加してらしたので、本を献上しに伺うか散々迷った。
去年わざわざ来てくれたのに本がなくて申し訳なかったんだよなー、でもお邪魔になるかなー、去年のことだし覚えてないだろうし。
と、思ってたら、今年もこひろせさん(プロデューサー)がうちのスペースまでいらっしゃったので、腰をぬかす。
しかも、スタッフ本くれるつもりだったらしい…。(既に購入してたので遠慮しましたが)
なに?なに?なんなの?なんでそんなにマメなの?!
だってさ。こちとら、ダラダラ原稿やって今回ようやく本出せたくらいの、取るに足らないサークルっすよ?
アキバズでスペース取ってるわけでもないし。大手でもないし。
ファン大事にし過ぎじゃね?(笑)
舞い上がりつつご挨拶などして、恥ずかしながら新刊を押し付けました。あーびっくりした。
しばらくして落ち着いて、しまったー(シナリオの)アサウラさんの分も本持ってってもらえば良かった。
と思ってたら、今度はアサウラさんがいらして、卒倒しそうに。
結局サイン入りで御本をいただいちゃいました…。マジ、おかしいって…。なんでそんなに、よくしてくれるのさ…。
ほんと、驚くやら嬉しいやらで瀕死状態。おかげで午後の記憶がない。たぶん、ニヤニヤ薄笑い浮かべてぼーっとしてたと思います。

いやー、良い夏コミだった。アキバズのお二人の印象しか残ってないけど。
去年も言ったけど、ほんと同人やってて良かったなあ。
こうやってどんどん深みにはまっていくんだわ(笑)。
2012.08.09
↓(前回日記)とか言いながら、新刊間に合ってないってどういうことなの…。

ナルオドの新刊出ません。ごめんなさい。
何故か他ジャンルの新刊が出ます。ごめんなさい。

うぐぐ…。
どうせできないんだから、「確実」とか「絶対」とか言わない。ダメ、ゼッタイ!
いかん。ちょっと1回イベントスキップして時間を稼がないと、借金スパイラルみたいになってる。
自分自身が全く信用できないので、頑張る前提で予定が組めない。
しかし、次回の裁きが浜松町(個人的に一番行きやすい会場)だから、出たかったんだけどなあ。どうしよう…。
2012.06.11
気がつけば裁きから1ヶ月も経っていましたね…。
なんとか元気です。忙しいのもやや落ち着いてきました。

遅くなりましたが、裁きではありがとうございました。
相変わらず新刊もなく、空気のようにひっそり参加してました。
いつも、「賑やかしにでもなれば」と思いつつ参加してるんですが、活動が細々し過ぎて、そろそろ賑やかしにすらならなくなってきた。
それなのに差し入れいただいちゃったりして、すみません。私のような「新刊出す出す詐欺」には石でも投げときゃいいんですよ!
ほんとにありがとうございます。励みになります。


そうこうしてるうちに夏コミの当落来てた。

  8/10(金) 東X-53b

です。油断してたら通ってたよ!マジか!
しかも安定のお誕生日席。何度目だ。
裁きで既刊の在庫がほぼなくなったため、夏は確実に新刊出ます。さすがに。
スペースに置くものないとか怖過ぎる。
2012.05.01
大変ご無沙汰しております。
裁きの庭のスペースNo出てますね(今更)。
スペース:う29 です。うにく!

3月4月と仕事が忙しく、「こりゃ、原稿はGWで頑張るしかねーな」と思っていたら、余裕でGWも休日出勤だったぜ!
いい加減0時より前に夕飯が食べたい。
GW後半は出勤しなくてもいいとは思うんですが。たぶん。
もうライフはゼロよ!の状態なので、今回も新刊見送りです。(「も」っつーのがまた…)
そろそろ本気で、同人活動について考える時期かもしれない。最近全然描けてないからなあ。
描きたいものは色々あれど…。
2012.02.09
だいぶ体調も回復してきて、年が明けたなあと実感し出しました。いまさら。

日曜日にコミティア参加してきました。
修羅場の追い込み中に、唐突に「内容が気に入らなくなって出すのをやめる」という暴挙に出たため、相変わらず新刊無しのまったり参加。どっちかというと買物メイン。
今回は、「コミティアX」っていう展示メインの大きいブースがあったのが面白かったです。デザフェスに近い感じ。
ただ、見てる途中で何がなんだか分からなくなって、全部は見切れなかったけど…。(「何がなんだか分からなくなる」という状況が、よく分からないかもしれないが、同行してた友人も同じことを言ってたので、そういうものだったとしか言いようがない)
次回参加どうしようかなあ。
そういえば、裁きの庭が5/6に決まってましたね。
つまり、5/4 スパコミ、5/5 コミティア、5/6 裁きの庭、っていう怒濤の同人GWができちゃうわけですか!
やらないけど。
2012.01.22
最近、某歌舞伎俳優さんにハマり、萌えが完全にそっちに吸い取られております。
どっちかと言えばおっさん好きの傾向があったのに、若手にハマるとは、いよいよ本気でおばさんになってきたな。
よくよく考えたら、私も今年で成歩堂さん(4のね)と同い年ですよ。成歩堂さんもわりとロクでもない感じだけど、人のこと言ってられん。
そもそも「歳相応」が想像できない時点でアウトだぜ。
大人の人って普通どういう生活してるんでしょう?

それにしても、歌舞伎ファンになるととんでもなく金がかかるんですが、どうしたら…。
どうせ観るなら良い席で見たいけど、1度の公演で1万5千くらい飛んでしまう。なにそれ、3DS1台買えちゃうじゃん。
2012.01.05
あけましておめでとうございます。

トップページにも書きましたが、年末の冬コミは欠席と相成りました…。
直前に風邪ひくとかどうしようもないな。売り子も頼んでなかったし、直前過ぎて対処のしようもなく。
うち目当ての方はいなかっただろうと思うけど、スペースに来てくださった方いらっしゃいましたら申し訳ないです。
あとは、抽選で落ちてしまった方々にお詫び…。
イベント欠席したの初めてだ。体調気をつけます。若くないしな。

年末年始の休みも丸々風邪に費やす体たらくでして、初詣も初売りも行けなかったっす。
具合悪くて悪くて…という感じではなかったんですが、とにかく咳が止まない。未だに。
ある意味正月らしくひたすらダラダラしながら、年末に買ったPS Vitaで遊んでました。
『忍道2 散華』が面白れぇー。
前作プレイしてないんで比較とかはできないけど、忍者アクション楽し過ぎ。
アクションゲーは虫ケラレベルで下手なので(マリオカートでコース逆走するぐらい)、easyでやってますが、任務によっては簡単過ぎるくらいだ。
しかし護衛任務は一度もクリアできてない(笑)。開始直後に、護衛対象の後に落ちてるアイテム拾おうと思ったら、間違って血祀殺法で殺してしまって(拾うボタンと殺すボタンが共通という罠)、速攻でミッション失敗になって笑った。
これは長く遊べそうです。
アクワイア、バグとか多くてツメが甘いんだけど、センスは大好きだわ。
勇なま、トンバラ、アキトリ、忍道と、私個人的にはハズレなし。

しかし、積みゲー増やしてる場合でもなかった…。
(一柳和の2作はまだ手付かず。VItaは、塊魂とマヴカプ3も買いました。買う予定だったかまいたちの評判が悪いので、どうするか検討中。)
ノリで次のコミティア申し込んでるんだった。原稿原稿…。
そろそろ同人活動も潮時かなーと思うこともしばしばな年頃ではありますが、楽しく描けてるうちは続けることになりそうです。